住宅メーカーの坪単価とは?
坪単価とは、家づくりにかかる費用を延べ床面積で割った1坪あたりの金額のことを指します。たとえば、延べ床面積50坪の家を建てるのに1,000万円かかった場合、坪単価は20万円です。坪単価を把握しておくことで、住宅メーカーで比較した場合の大まかな金額差を知ることができます。
デザインによって坪単価が変わる場合も
延べ床面積が同じであっても、家のデザインが複雑であればあるほど材料費や足場代がかかり、そのぶん坪単価が高くなります。坪単価をできるだけ抑えるためには、1階と2階の床面積に違いがなく、シンプルなデザインの家を選びましょう。
坪単価の注意点
家を建てる住宅メーカー選びの指標の一つになる坪単価ですが、家選びにおいて坪単価に振り回されすぎてはいけません。ここからは、坪単価の注意点を3つ紹介します。
住宅メーカーによって算出方法が異なる
総額工事費では計算できない
坪単価で家の価値は測れない
住宅メーカーによって算出方法が異なる
坪単価には、決まった定義はありません。そのため、住宅メーカーによっては、延べ床面積で計算する場合や施工床面積で計算する場合など、計算方法がさまざまです。延べ床面積とは建物の床面積を合計した面積なので、吹き抜け部分やロフト、バルコニーなどは含まれません。しかし施工床面積はそのような部分がすべて含まれるため、計算方法が異なると坪単価も異なります。
総額工事費では計算できない
坪単価を求めるための「家づくりにかかる費用」とは、家本体にかかった工事費のことです。庭づくりにかかる費用やインテリアの費用、解体工事費用や保険料など、工事費以外の金額は含まれません。間違って計算すると坪単価にギャップが生じるので、本体工事費で計算するよう注意しましょう。
坪単価で家の価値は測れない
上記の通り、坪単価の計算方法は住宅メーカーによってバラバラです。また、基本的にインテリア費用は坪単価の計算に含まれませんが、住宅メーカーによってはカーテンや電気の金額を含んで坪単価を計算しているケースもあります。そのため、決して坪単価が高いからと言って価値の高い家だとは断言できません。家ごとの坪単価を比較したい場合は、計算方法も確認しておくのがおすすめです。